若手社員ブログVol.25 ~#一人ひとりにハッシュタグ~

2021/06/04

こんにちは!

若手社員ブログをご覧いただきありがとうございます。コンサルティング部コンサルタントの石田和晋です。

ここ数年、Instagramの広がりに伴って、メディアや広告、商品パッケージなどいろんなところで #ハッシュタグを見かけるようになりましたね。もともとはSNS上で興味・関心のある投稿をまとめて検索するための目印としてつけられたものがきっかけだそうです。自分自身がInstagramをしていなくても目にしたことがある方は多いと思います。

ちなみに当社でも若手メンバーが中心となってInstagramでも社内の情報発信をしていますので、よろしければフォローしてのぞいてみてください↓

さて、当社ではInstagramの投稿だけでなく、メンバー一人ひとりが自分を表す #ハッシュタグ を設定しています。自分の得意領域や、好きなこと、マイブームなどをそれぞれ自由につけています。こんな感じで名刺やプロフィールなんかで発信しています。

実際、名刺交換をした際に「私も #ラーメン好き なので美味しいラーメン屋さんを教えてください!」なんて話題になったり、「#ホワイトボード芸人って何ですか???」とツッコんでいただいて会話が広がることもよくあります。

この取組のメリットとしては、自由な切り口で自己表現をすることで、会話のきっかけや興味をもっていただくことにつながることです。お客様はもちろん、社内であっても「○○といえば■■さんだよね!」というブランディングにつながっています。役職や肩書だけでなく、一人の人間として相手の印象に残るのではないかと思います。

最後に当社メンバーの個性たっぷりのハッシュタグをご紹介します。それぞれの #ハッシュタグ がスタッフのプロフィールページへのリンクですので、気になった方はぜひクリックしてみてください!

#女性マーケティング

#ビジョンはナウシカ

#バックパッカー

#情熱的な人を応援したい

# adidas runnning

#グローカルのあいみょん

# Instagram女王

#元気が取り柄

#モチベーター

#マーケティングって楽しい

#歴史小説

#グローカルの末っ子

#地ビール

# WLB推進家

#二児のママ

#ホワイトボード芸人

#明るい関西人

一人ひとりにハッシュタグ。あなたならどんなハッシュタグをつけますか?

最後までご覧いただきありがとうございました。若手社員ブログ、次回もお楽しみに!採用サイトはこちらになりますので、弊社の採用活動にご興味ある方は是非チェックしてみてくださいね!
https://glocal-recruit.com/

この記事の詳細を見る

コンサルティング部コンパを一部公開!

2021/05/19

こんにちは!グローカルマーケティング株式会社 コンサルタントのです。

今日のブログでは、当社コンサルティング部の飲み会”コンサルティング部コンパ”の一部を公開しちゃいます!

 

説明しますと、当社には「コンパ」という仕事について本気で語る飲み会があります。ときにランチもあり!そして、その際のお食事とお酒代は、なんと会社が負担してくれるのです!

 

(現在は飛沫・密対策のため、食事をしながら語ることは控えています。)

 

すごくないですか?お酒を飲みながら仕事の話をするなんて、私にとってはそれ以上に楽しいことなんてないのですが、その飲み代を会社が負担してくれるなんて、もう!すご~くありがたい!!!

 

今回の幹事は「ワインを肴にマーケティングを語りたい」がつとめさせていただきます。(自分で拍手)

 

ということで、はじまりました。コンサルティング部コンパ!

本来であれば膝をつき合わせて語り合いたいところですが、今回は感染症対策を重視してオンラインで開催しました。

画面がすごーく黄色い人が見えますが、そこは気にせず!

 

なんと今回は、上越・岩の原葡萄園様から「」をご提供いただき、お食事は本社近くでトキっ子くらぶサポート店のPEOPLE’S KITCHEN タカゼン様から豪華なオンライン飲み会用のお弁当を購入させていただきました!

岩の原葡萄園様、タカゼン様、ありがとうございました。おかげ様でメンバーから「嬉しすぎる!」「良いチョイス!」「豪華で大満足!」と褒められました!

 

オンライン飲み会とはいえ、会社の飲み会です。乾杯を遠藤頑太部長にお願いしました。
が、既に飲みはじめてしまっている人も!?オンライン飲み会あるあるですね。

 

乾杯のあとは、全員でトーク!

部門としてははじめてのオンライン飲み会なので、幹事がテーマを決めてファシリテーションしました。

最初のテーマは、以前の会議から未解決だったコンサルタントのセルフブランドカラーを決定するディスカッション!

一番の論点は、以前2名が「緑が良い」と主張した”緑色重複問題”です。

まずは自己申告制で自分のカラーをチャットに書き込みました。

(以下、チャットをそのまま掲載)

遠藤頑太「 明るめのブルー」

山倉正稔 「 和晋さんごめん、みどりで」

今井 進太郎 「白!」

「パープル」

緒方星南「インスタピンクです!」

武田 知浩「紺よりのブルー」

佐藤康子「 ピンクベージュ」

石田 和晋「では黄緑ぐらいで…」

藤井 俊介「 茶色」

あれ・・・?みなさん、おわかりでしょうか。問題になっていた”緑色重複問題”が解決~!!!良かったです!(泣)これで喧嘩なく、楽しい飲み会になりそうです。

他にも突っ込みどころはありますが、長くなるので置いておいて。

 

次に今年度入社してくれた、ピンクベージュの佐藤康子さんと茶色の藤井 俊介さんへの質問大会!
グローバルな経歴をお持ちのお二人の経験や想いを聞いて、一同お酒がすすみます。ゴクゴク。

 

ここからがコンパ本番!仕事について本気で語る時間です!
9人だと発言量に偏りが出そうなので、(真面目か!)Zoomのブレイクアウトセッション機能を使って2つのチームに分かれて語り合います。

 

最初のテーマは「チームワークを最大化するために」

はい!真面目テーマ!「グローカルさんって真面目ですよね?」とお客様にもよく言われます。でもこれがまた楽しい!チームワークを語っていると「あの時のあれ、すごく良かったよね!」と褒め合ったり、「今後はもっとこういう風にしたいね!」なんて前向きな意見がまとまったりします。

 

2つ目のテーマは「コンサルタントの成果とは」

はい!またもや真面目テーマ!これがコンパです!これも「売上が上がることはもちろんだけど~~~」と白熱トークあり、「もっと成果出したい!」と意思表明があったりで、情熱的な時間でした。

 

あれ、気づけば21時。明日も仕事なので、そろそろお開きにしましょうか。ということでお酒の量を確認したところ、ワインを一本空けたメンバーが1名!!!さて、誰でしょう?

答えは、コンサルティング部メンバーに聞いてみてください。

 

締めの一言は率先垂範した緒方星南
「オンライン飲み会は、お客様の社名を大きな声で言えて楽しかったです!」

たしかに、居酒屋ではコソコソとイニシャルトークしなくてはいけませんが、全員の前で「株式会社〇〇様にこんなことを褒めていただいた」「〇〇様のあの取組みではこんな成果が」という話ができます!
そんなオンラインならではのメリットも改めて発見できたコンサルティング部コンパでした。

 

コンサルタントの最新セミナー情報を見る

 

 

この記事の詳細を見る

若手社員ブログ Vol.24 ~テレワークって、実際どう?~

2021/04/15

こんにちは!
企画制作部クリエイターの熊田です。

新型コロナウイルス感染症の影響が続き「withコロナ」の状態が当たり前となりつつあり、最近は「withコロナ」という言葉すら聞かなくなりましたね。

マスク着用が始まったばかりの頃は「新しく買ったリップ付けたいのに!」と思ったりもしていましたが、今ではマスク越しに会話をすることにも全く違和感がなくなり、もはや安心感さえ抱くようになりました(笑)

それはさておき、
コロナウイルス対策といえば…テレワーク!ですよね。
ということで、今回はグローカルマーケティングのテレワーク事情についてご紹介します。

現在、下越地方在住の社員は「在宅ベース勤務」という制度を活用しています。
週に4日は自宅(もしくは新潟事務所)にて仕事を行い、
週に1日は長岡本社に出社する、という形です。

在宅ベース勤務を取り入れたきっかけは、昨年の新型コロナウイルスの感染拡大ですが、元々、下越地方在住の社員のほとんどが、新潟事務所から片道30分以上の距離に住んでいました。
朝の渋滞につかまれば、通勤に1時間なんてよくあることですし、ママ社員も多数いたことから…

「子供の送り迎えがあるので、在宅ベースだと助かります!」
「朝夕の渋滞に巻き込まれなくていい!」
「通勤に使う時間を有効活用できる!」など働きやすさのメリットの声が上がっています。

コミュニケーションの面では、社内チャットや電話で連絡を取ることができますし、週に1日は本社に出社するため、本社勤務のメンバーとも定期的に顔を合わせることができます。

もちろん、本社勤務のメンバーもテレワークを行うことができます。
「集中して作業したい日はテレワークだとめちゃくちゃ捗る!」といった声も上がっていますので、働く場所を選択できるというのはいい制度だと感じています。

このように、グローカルマーケティングでは時代に合わせて働き方を変えながら日々業務にあたっています。

(癒しがすぐそばにあるのもメリットですね…!)

それでは、次回の若手社員ブログもお楽しみに!

採用サイトはこちらになりますので、弊社の採用活動にご興味ある方は是非チェックしてみてくださいね!
https://glocal-recruit.com/

この記事の詳細を見る

若手社員ブログvol.23 ~『段取り八分』と言うけれど~

2021/03/12

こんにちは!
若手社員ブログをご覧いただきありがとうございます。コンサルティング部の石田和晋です。

皆さんは「段取り八分」という言葉はご存じでしょうか?もともとは歌舞伎や建築の世界で使われていた言葉だそうで、正しくは「段取り八分、仕事二分」と言います。

仕事の良し悪しは取り掛かる前の準備で8割方決まる、事前の準備の大切さを説くことわざですが、実際に仕事を始めてみると、その通りだなと感じています。

当社ではマーケティング施策の1つとして、チラシやパンフレットといった紙ツールや、会社・お店の魅力を伝える動画など制作物を作ることもあります。その際、「クリエイター」と「ディレクター」の二人三脚で作り上げていきます。最近、私はこのディレクターを務めることが多いのですが、まさに「段取り八分」が求められる役割だと思っています。

ディレクターの役割を一言で言うならば、“「どんなものを」・「いつまでに」・「誰が」・「どのように」作っていくのかを明確にして、調整しながら進めていく役割”です。(一言でまとまっていませんね、残念。)

それを象徴するものが「WBS」です。

「WBS」とは正式名称をWork Breakdown Structureと言い、制作やプロジェクトの進行にあたってタスク、役割分担、スケジュール等を細かく整理し、可視化したツールです。お客様、クリエイター、場合によってはプランナーも含めた関係者で「こうやって進めていくんだ!」という共有認識を作るために欠かせないものです。

ディレクターの役割は、これを事前に作成し、1つ1つ確認しながら制作やプロジェクトを前に進めていくことです。旅行のスケジュール作りやイベントの企画が好きな人は得意な仕事かもしれないですね!(ちなみに私は小・中・高と文化祭で何かしらの企画役を任されていました。)

このWBSをしっかりと作ることができれば「段取り八分」。あとはお客様、クリエイターと確認・調整を繰り返しながら制作やプロジェクトを進めていくわけです。

とはいえ、あくまで「段取り八分、仕事二分」です。そう、実際にものごとを動かしていく要素が「二分」も残っているという訳です。天気やお客様の都合でスケジュールが変更になったり、作業が想定以上に進まなかったり、お客様のイメージとずれてしまっていたりということはしばしば起こります。

そんな時こそディレクターの出番です。納期から逆算してスケジュールを調整する、必要に応じて役割分担を変更する、お客様と改めて打ち合わせて認識をすり合わせる、といった軌道修正を行います。もっと言うと、想定外の出来事に対処できるよう、あらかじめ余裕を持ったスケジュールを組んでおくということが理想的ですね。

こんな風に書いてみましたが、私自身ディレクターとして至らないところもたくさんあると感じています。お客様のご要望を汲み取り切れていなかったり、クリエイターの皆さんに無理を言ってしまうこともあったりします。(いつもすみません。)

とはいえ仕事は決して1人ではできません。特に制作物にはクリエイターの存在が欠かせません。クリエイターの皆さんが存分に制作できるように。そしてお客様にご満足いただけるものを作り上げるために。「段取り八分、仕事二分」を心がけて、日々仕事をしています。

それでは今回の若手社員ブログは以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!次回の若手社員ブログもお楽しみに!

採用サイトはこちらになりますので、弊社の採用活動にご興味ある方は是非チェックしてみてくださいね!
https://glocal-recruit.com/

この記事の詳細を見る

2021年3月度パートナー(コンサルティング)契約の成果発表会を行いました

2021/03/09

こんにちは。
コンサルティング部の石田和晋です。

去る2021年3月5日(金)、当社のパートナー(コンサルティング)契約をご利用いただいている企業担当者の皆さまをお招きし、成果発表会を開催しました。意欲的な事業者様が日々実践しているマーケティング施策や経営における課題、解決策について語り合う場となっています。 (さらに…)

この記事の詳細を見る

PAGE TOP